PSO2の武器のSOP(S級特殊能力)をパッと見て分かりやすい順番になるよう一覧表を作ってみました。
S級特殊能力(スーパー特殊能力)。武器の潜在能力に近い能力を持ち、自分で好きな能力をセット出来る。アイテム詳細の2ページ目から対応タイプが確認できる。
S1特殊能力
SOP名 | 系統 | 効果値(条件) | 効果・デメリット・入手先 |
---|---|---|---|
S1:◯撃増幅 (打,射,法) |
威力UP |
?% |
OPの追加該当ステ60毎に威力1%上昇し200以上で更に2%上昇。因子:光跡 |
威力UP |
6% (8スロ時) |
特殊能力の付与数に応じて威力上昇。最大で6%。(1スロット毎に0.75%上昇。) 入手:「最終決戦:時空の狭間」41層以降でドロップ |
|
S1:光子の秤2 |
威力UP |
6% PA、テク |
PP消費量が4%増加する代わりに PAとテクニックの威力が6%上昇する。 入手:ディバイドクエスト ステップ31~35 |
S1:輝充の志2 |
威力UP |
5% (PP40%↑) |
PPが40%以上の時、与ダメージが5%上昇。 ドロップ:ビーチウォーズ2020! |
S1:剛撃の志2 |
威力UP |
4% |
与ダメージが4%上昇。 入手:「最終決戦:時空の狭間」の深遠度1の初回撃破報酬。 |
威力UP |
4% (8スロ時) |
特殊能力の付与数に応じて威力上昇。最大で4%。 1スロット毎に0.5%威力上昇 入手:星芒喰らう闇の狂宴、無限連戦:永遠の輪舞 |
|
S1:強闘の志 |
威力UP |
4% (強敵) |
強敵限定。 入手:雨風、メリクリ2018T |
S1:死中の志 |
威力UP |
4% |
20秒毎に最大HPの5%被ダメージ 入手:エンドレスクエスト |
S1:諸刃の撃 |
威力UP |
4% |
抜刀時の被ダメージが8%上昇 入手:幻惑の森Tのバル |
S1:時流の志 |
威力UP |
4% 30秒後~ |
1秒に約0.133%の上昇。30秒でMAX4%。 入手:エンドレスクエスト |
S1:依属の志 |
威力UP |
4% (右に記載) |
ガード系リングか武器属性が弱点属性と一致時。因子:ズィレンハイトNT |
S1:裂砕の志 |
威力UP |
4% (右に記載) |
破壊可能な部位を攻撃した時。 入手:OFアプレンティスのバル |
S1:光子の秤 |
威力UP |
4% PA、テク |
PP消費量が8%増加する代わりに PAとテクニックの威力が4%上昇する。 入手:終の艦隊迎撃戦 |
S1:幻精の志 |
威力UP |
3% PB最大時 |
PBゲージに応じて威力(1/2/3%)が上昇。 因子:一部のアーレスNT |
S1:花ノ赤閃 |
威力UP |
3% (右に記載) |
与ダメージ450,000毎に30秒間3%威力上昇。 ※花ノ赤閃同士の武器持ち換えでもリセットされる。同武器同士や迷彩を被せてもリセット。 |
S1:輝充の志 |
威力UP |
3% (PP40%↑) |
PPが40%以上の時、与ダメージが3%上昇 入手:幻惑の森Tのバル |
S1:瞬連の志 |
威力UP |
3% (右に記載) |
連続JA成功時、最大3%与ダメージ上昇 因子:ブラッドシリーズ |
S1:妙撃の志 |
威力UP |
3% (クリティカル時) |
クリティカル時のみ威力3%上昇。 入手:幻惑の森探索、闇の狂宴のバル |
S1:剛撃の志 |
威力UP |
2% |
与ダメージが2%上昇。 因子:バルアルズ |
S1:賭死の撃 |
威力UP |
10% (最大時) |
被ダメージ回数(3ヒット毎)で3段階(0%、 1%、3%、10%)上昇。最大時被ダメで瀕死になり周囲に与ダメージ。入手:異世界の残滓 |
S1:戦友の加護2 |
パーティ人数が2人以上の場合、人数に応じて効果が発生。 2人以上:PP消費軽減?% 3人以上:更にクリティカル率?%上昇 4人以上:更に威力?%上昇 入手:ディバイドクエスト ステップ31~35 |
||
S1:戦友の加護 |
パーティ人数が2人以上の場合、人数に応じて効果が発生。 2人以上:PP消費軽減8% 3人以上:更にクリティカル率10%上昇 4人以上:更に威力3%上昇 入手:「特別突破訓練:EP5」 因子:サイレントツリー |
||
S1:葉ノ緑閃 |
被ダメ軽減 |
8% 20秒間隔 |
被ダメージを8%軽減し怯まなくなるバリアが20秒間隔で発生,消滅 入手:OFルーサーのバル |
S1:守護の備 |
被ダメ軽減 |
7% |
入手:幻惑の森探索 |
S1:光子縮減2 |
PP軽減 |
10% |
入手:エンドレス、ソロアルチ S1追加:光子縮減2 |
S1:月ノ黄閃 |
PP軽減 |
8% (右に記載) |
ジャストガード成功時20秒間 入手:OFルーサーのバル |
S1:光子縮減 |
PP軽減 |
7% |
因子:バルドラッヘ、ボラーレ、ラッダ |
S1:気輝応変 |
PP自然回復量 |
80% (右記載) |
納刀・抜刀を行う事でPP回復速度が変化。納刀中に+80%、抜刀中は停止。 入手:星芒喰らう闇の狂宴のバル |
S1:輝勢の恵2 |
PP自然回復量 |
23% |
入手:邪竜UHのバル |
S1:輝勢の恵 |
PP自然回復量 |
20% |
入手:邪竜のバル |
S1:影ノ黒閃 |
PP自然回復量 |
20% (右記載) |
5秒間制止する毎に20秒間 入手:OFルーサーのバル |
S1:時流の恵 |
PP回復 |
10 (4秒毎) |
4秒ごとにPPを10回復する。 |
S1:滅域輝与2 |
PP回復 |
4 (右記載) |
一定の範囲内でエネミーが死亡した時、PPが回復(1体につき4PP) 入手:エンドレス、ソロアルチ「S1追加~」 |
S1:滅域輝与 |
PP回復 |
3 (右記載) |
一定の範囲内でエネミーが死亡した時、PPが回復(1体につき3PP) 因子:ストラジオ |
S1:裂砕の剰 |
攻撃時PP回復量 |
40% (右記載) |
破壊可能な部位を攻撃した際 入手:キャンペーンクエスト |
S1:雪ノ白閃 |
攻撃時PP回復量 |
20% (右記載) |
PP消費150毎に30秒間 入手:OFルーサーのバル |
S1:輝剰の撃 |
攻撃時PP回復量 |
17% |
入手:幻惑の森探索 |
S1:時流活与 |
HP回復 |
40% (40秒毎) |
入手:幻惑の森探索 |
S1:海ノ青閃 |
HP回復 |
4% (右記載) |
被ダメージ600毎に30秒間毎秒HPが4%回復 入手:OFルーサーのバル |
S1:活剰増進 |
HP回復量 |
40% |
自身のHP回復量が40%上昇する トリトリ、メリクリ2018T |
S1:妙技の巧2 |
クリティカル率 |
18% |
入手:邪竜UHのバル |
S1:妙技の巧 |
クリティカル率 |
15% |
入手:邪竜のバル |
S1:失力の蝕 |
状態変化 |
25% |
命中時25%の確率でジェルンを付与 入手:「無限連戦:永遠の輪舞」 |
S2特殊能力
SOP名 | 系統 | 効果値(条件) | 効果・デメリット・入手先 |
---|---|---|---|
S2:六色の志 |
威力UP |
5% |
花・海・葉・月・雪・影のいずれかが発動中与ダメージが5%上昇。 入手:ディバイドクエストの討伐戦 |
S2:妙撃の志2 |
威力UP |
4% クリ時 |
クリティカル時の与ダメージが4%上昇。 入手:エンドレスクエスト、異世界の残滓 |
S2:妙撃の志 |
威力UP |
3% クリ時 |
クリティカル時の与ダメージが3%上昇。 因子:ヴァーデス |
S2:輝充の志 |
威力UP |
3% (右記載) |
PPが40%以上の時、与ダメが3%上昇。 入手:チョコレートの行方2020 |
S2:強闘の志 |
威力UP |
3% (強敵) |
強敵への与ダメージが3%上昇する。 因子:マルス |
S2:諸刃の撃 |
威力UP |
3% |
抜刀時の被ダメージが6%上昇 入手:OFアプレンティスのバル |
S2:瞬撃繚乱 |
威力UP |
3% (右記載) |
別のPAやテクをJAすると与ダメが3%上昇 入手:季節緊急のバル |
S2:花海雪の志 |
威力UP |
3% (右記載) |
花・海・雪ノ閃が発動中、与ダメが3%上昇。 入手:季節緊急のバル |
S2:裂砕の志 |
威力UP |
3% (右記載) |
破壊可能な部位を攻撃した際、威力が3%上昇 因子:ジュティス、リュミエル |
S2:火炎の備志 S2:氷雪の備志 S2:轟雷の備志 S2:暴風の備志 S2:光明の備志 S2:暗闇の備志 |
威力UP |
3% 弱点属性一致時 |
対象の属性耐性(30%乗算)、対象の状態異常耐性(不明%)が上昇。敵の弱点属性が対象の属性と一致時、威力(3%)上昇。 入手:各季節緊急のバルアルズに 対応の備志のみ付与 轟雷因子:RAスティンガー 暴風因子:クヴェレスティクス 光明因子:イクルシオクルテ 暗闇因子:ランフェシー |
S2:剛撃の志 |
威力UP |
2% |
入手:幻惑の森探索のバル |
S2:月葉影の歌2 |
威力UP |
7% (最大時) |
月ノ黄閃・葉ノ緑閃または影ノ黒閃が発動中、毎秒威力が上昇。最大で7%。 |
S2:月葉影の歌 |
威力UP |
5% (最大時) |
月・葉・影ノ閃が発動中、毎秒威力が上昇。最大で5%。入手:エンドレスクエスト |
S2:瞬乱巧志 |
クリ威力 クリ率UP |
右記載 |
別のPAやテクニックをジャストアタックするとクリティカル威力2%、クリティカル率15%上昇。 |
S2:月葉影の備 |
被ダメ軽減 |
12% (右記載) |
月・葉・影ノ閃が発動中、被ダメが12%軽減。 |
S2:守護の備2 |
被ダメ軽減 |
10% |
被ダメージを10%軽減 入手:「最終決戦:時空の狭間」 |
S2:幻精の備 |
被ダメ軽減 |
9% PB最大時 |
PBゲージに応じて被ダメージが(4%/7%/9%)減少する。 因子:一部のアーレス |
S2:守護の備 |
被ダメ軽減 |
7% |
被ダメージを7%軽減 因子:タクティオ |
S2:時流の護 |
デバンド |
- |
14秒間間隔で自身にデバンドが自動発動。 入手:終の艦隊迎撃戦 |
S2:光子縮減3 |
PP軽減 |
15% |
PP消費量を15%軽減。 入手:トリックオアトリート2020! |
S2:花海雪の縮減2 |
PP軽減 |
14% (右記載) |
花・海・雪ノ閃が発動中、PP消費量14%軽減。入手:エンドレス、ソロアルチ「S2追加~」 |
S2:光子縮減2 |
PP軽減 |
13% |
入手:邪竜UHのバル |
S2:花海雪の縮減 |
PP軽減 |
12% |
花・海・雪ノ閃が発動中、PP消費量12%軽減。 入手:不尽の狂気など |
S2:瞬乱縮減 |
PP軽減 |
12% (右記載) |
別のPAやテクをJAするとPP消費量12%軽減。 因子:アハト |
S2:光子縮減 |
PP軽減 |
10% |
入手:邪竜、不尽の狂気などのバル |
S2:技巧縮減 |
PP軽減 |
5% 稀に30% (右記載) |
フォトンアーツまたはテクニック命中後 30秒間、PPの消費量を5%軽減。 また、まれに大きく軽減(30秒間ずっと30%軽減)することがある。効果発動後にリキャストが(効果時間中含め35秒間。)発生。 入手:エンドレス2「無限連戦:永遠の輪舞」 |
S2:保天輝地2 |
PP系 |
- |
空中時では、PP消費量が15%軽減。 地上時では自然PP回復量が25%かつ地上攻撃時PP回復量が35%上昇。 入手:期間限定緊急「ビバ!ラスベガス」でドロップ |
S2:保天輝地 |
PP系 |
- |
空中時では、PP消費量が8%軽減。地上時では 自然PP回復量が20%かつ地上攻撃時 PP回復量が20%上昇 入手:終の艦隊迎撃戦 |
S2:気輝応変 |
PP自然回復量 |
100% (右記載) |
納刀・抜刀を行う事でPP回復速度が変化。納刀中に+100%、抜刀中は停止。 入手:季節緊急のバル |
S2:走者高揚 |
PP自然回復量 |
100% ダッシュ時 |
ダッシュ時PP自然回復量100%上昇しHP5秒毎に回復。入手:ソロアルチ150~「S2追加~」 |
S2:月葉影の輝勢 |
PP自然回復量 |
25% (右記載) |
月・葉・影ノ閃が発動中、PP自然回復量25%上昇。入手:不尽の狂気のバル |
S2:幻精輝勢 |
PP自然回復量 |
23% (PB最大時) |
PBゲージに応じてPP自然回復量が(10%/20%/23%)上昇する。 因子:一部のアーレスNT |
S2:輝勢の恵 |
PP自然回復量 |
17% |
入手:幻惑の森探索のバル |
S2:災転輝与 |
PP回復 |
15% (被ダメ時) |
ダメージを受けた際にPPを15%回復する。 入手:母神、幻惑の森Tのバル |
PP回復 |
80 (トリメイト使用時) |
メイト系アイテム使用時さらにPPが回復する。効果量は種類で変わる。 (モノ+30、ディ+50、トリ+80) 入手:「最終決戦:時空の狭間」 |
|
S2:服薬の恵 |
PP回復 |
60 (トリメイト使用時) |
メイト系アイテム使用時さらにPPが回復する。効果量は種類で変わる。 (モノ+20、ディ+40、トリ+60) 因子:お菓子系 |
S2:時流の恵 |
PP回復 |
10 (4秒毎) |
入手:創世導く母なる神、輝光を砕く母なる神 、UHのEトラ「逃走ラッピー討伐」報酬 |
S2:滅域輝与 |
PP回復 |
3 (右記載) |
一定の範囲内でエネミーが死亡した時、PP回復(1体辺り3PP)入手:幻惑の森探索のバル |
S2:裂砕の剰 |
攻撃時PP回復量 |
35% (右記載) |
破壊可能な部位を攻撃した際 入手:OFアプレンティスのバル |
S2:幻精輝剰 |
攻撃時PP回復量 |
25% (PB最大時) |
PBゲージに応じて攻撃時PP回復量が(10%/20%/23%)上昇する。 因子:一部のアーレス |
S2:月葉影の輝剰2 |
攻撃時PP回復量 |
28% (右記載) |
月・葉・影ノ閃発動中、攻撃時PP回復量28%上昇。入手:エンドレス、ソロアルチ「S2追加~」 |
S2:月葉影の輝剰 |
攻撃時PP回復量 |
25% (右記載) |
月・葉・影ノ閃が発動中、攻撃時PP回復量が25%上昇。入手:不尽の狂気のバル |
S2:輝剰の撃2 |
攻撃時PP回復量 |
20% |
入手:エンドレス、ソロアルチ「S2追加~」 |
S2:輝剰の撃 |
攻撃時PP回復量 |
17% |
因子:バルバルア、スレヒト、アグリア、エグゾセ |
S2:六色の活与 |
HP回復 |
3% (毎秒) |
花・海・葉・月・雪・影のいずれかが発動中毎秒HPが3%回復。 入手:ディバイドクエスト |
S2:時流活与2 |
HP回復 |
75% (40秒毎) |
入手:邪竜UHのバル |
S2:時流活与 |
HP回復 |
60% (40秒毎) |
入手:邪竜のバル |
S2:剛乱活与 |
HP吸収 |
300 (最大時) |
一定確率で与ダメージの1%をHPとして吸収。(上限300) 入手:母神、幻惑の森Tのバル |
S2:花海雪の活与 |
HP回復 |
2% (右記載) |
花・海・雪ノ閃が発動中、毎秒HPが2%回復。 入手:不尽の狂気のバル |
S2:花海雪の巧 |
クリティカル率 |
20% (右記載) |
花・海・雪ノ閃が発動中、クリティカル率20%上昇。入手:季節緊急のバル |
S2:妙技の巧2 |
クリティカル率 |
15% |
入手:エンドレス、ソロアルチ「S2追加~」 |
S2:妙技の巧 |
クリティカル率 |
12% |
因子:バルローク、ヴィーレ、バディ |
HPPP回復 |
- |
HPが25%以下でジャストガード成功時、HPが50%、PPが30%回復。 因子:ネオカブリス |
S3特殊能力
SOP名 | 系統 | 効果値(条件) | 効果・デメリット・入手先 |
---|---|---|---|
S3:猛威の奮激 |
上級 |
4% (右記載) |
威力4% クリ率?% PP自然回復10% 攻撃時PP回復15% 消費PP軽減5% 被ダメで効果消失 リキャスト180秒 因子:ディア |
S3:裂砕妙撃の志 |
威力UP |
9% (右記載) |
破壊可能部位への攻撃でクリティカル発動時に威力が9%上昇。 入手: |
S3:活実の志2 |
威力UP |
5%(HP80%↑) |
HPが80%以上の時与ダメージが5%上昇。 入手:「最終決戦:時空の狭間」 |
S3:妙撃の志2 |
威力UP |
5% (クリティカル時) |
因子:ヘイロウ (SPシート) 入手:邪竜UH、ダークファルスペルソナ UH |
S3:妙撃の志 |
威力UP |
4% (クリティカル時) |
入手:邪竜のバル |
S3:強闘の志 |
威力UP |
4% (強敵) |
強敵への与ダメージが4%上昇する。 入手:ホワイトデーは大わらわ |
S3:裂砕の志 |
威力UP |
4% (右記載) |
破壊可能な部位を攻撃した際。 入手:キャンペーンクエストのバル |
S3:諸刃の撃 |
威力UP |
4% (右記載) |
抜刀時の被ダメージが8%上昇 入手:チョコレートの行方2020 |
S3:活実の志 |
威力UP |
3%(HP80%↑) |
入手:母神、幻惑の森Tのバル 因子:アナカテスシリーズ |
S3:瞬撃繚乱 |
威力UP |
3% (右記載) |
別のPAやテクをJAすると与ダメが3%上昇。 因子:アプレスグラッジ・オメガ、シホウセイリュウ |
S3:月葉影の志 |
威力UP |
3% (右記載) |
月・葉・影ノ閃が発動中、与ダメが3%上昇。 入手:季節緊急のバル |
S3:剛撃の志 |
威力UP |
2% |
入手:バル |
S3:花海雪の歌2 |
威力UP |
7% (最大時) |
花ノ赤閃、海ノ青閃または雪ノ白閃が発動中、毎秒威力が上昇、最大で7%。 入手:ディバイドクエストの討伐戦 |
S3:花海雪の歌 |
威力UP |
5% (最大時) |
花・海・雪ノ閃が発動中、毎秒威力が上昇。最大で5%。入手:エンドレス |
S3:時流の勇 |
シフタ |
- |
14秒間隔で自身にシフタが自動発動。 入手:終の艦隊迎撃戦 |
S3:撃流の備 |
被ダメ軽減 |
15% (最大時) |
与ダメージ30万毎に 被ダメージ1%減少。最大15% 入手:エンドレス2「無限連戦:永遠の輪舞」 |
S3:花海雪の備 |
被ダメ軽減 |
10% (右記載) |
花・海・雪ノ閃が発動中、被ダメが10%軽減。 入手:不尽の狂気のバル |
S3:守護の備 |
被ダメ軽減 |
7% |
因子:カラミティ、トリディア |
S3:六色の縮減 |
PP軽減 |
20% |
花・海・葉・月・雪・影のいずれかが発動中PP消費量を20%軽減。 |
S3:撃流縮減 |
PP軽減 |
15% (最大時) |
与ダメージ30万毎に PP消費量1%減少。最大15% 入手:「無限連戦:永遠の輪舞」 |
S3:月葉影の縮減 |
PP軽減 |
14% (右記載) |
月・葉・影ノ閃が発動中、PP消費量14%軽減。入手:季節緊急のバル |
S3:幻精縮減 |
PP軽減 |
12% (PB最大時) |
PBゲージに応じてPP消費量が(4%/8%/12%)減少する。因子:一部のアーレス |
S3:光子縮減 |
PP軽減 |
7% |
入手:幻惑の森探索などのバル |
S3:瞬連の輝 |
PP回復 性能 |
45% (右記載) |
JA攻撃が命中する度、PP回復性能が3%上昇。最大で45%まで上昇。
ドロップ:ビーチウォーズ2020! |
S3:六色の輝勢 |
PP自然回復量 |
40% (右記載) |
花・海・葉・月・雪・影のいずれかが発動中PP自然回復量が40%上昇。 |
S3:輝勢の恵3 |
PP自然回復量 |
25% |
PPの自然回復速度が25%上昇する 入手:氷上のメリークリスマス2020 「S3追加:輝勢の恵3」 |
S3:花海雪の輝勢2 |
PP自然回復量 |
25% (右記載) |
花・海・雪ノ閃が発動中、PP自然回復量25%上昇。 入手:エンドレス、ソロアルチ 「S3追加:花海雪の輝勢2」 |
S3:花海雪の輝勢 |
PP自然回復量 |
23% (右記載) |
花・海・雪ノ閃が発動中、PP自然回復量23%上昇。 入手:バル |
S3:輝勢の恵2 |
PP自然回復量 |
20% |
入手:エンドレス、ソロアルチ 「S3追加:輝勢の恵2」 |
S3:輝勢の恵 |
PP自然回復量 |
17% |
因子:バルゼムス、レトラ、アイト
|
S3:災転輝与 |
PP回復 |
15% (被ダメ時) |
ダメージを受けた際にPPを15%回復する。 入手:OFアプレンティスのバル |
S3:時流の恵 |
PP回復 |
7 (4秒毎) |
4秒ごとにPPを7回復する。 入手:エンドレス「S3追加~」 |
S3:滅域輝与 |
PP回復 |
3 (右記載) |
一定範囲内でエネミー死亡時、PP回復(1体辺り3PP)入手:OFアプレンティスのバル 因子:シホウゲンブ |
S3:六色の輝剰 |
攻撃時PP回復量 |
45% (右記載) |
花・海・葉・月・雪・影のいずれかが発動中攻撃時PP回復量が45%上昇する。 入手:ディバイドクエスト |
S3:輝剰の撃3 |
攻撃時PP回復量 |
35% |
攻撃時のPP回復量が35%増加する。 入手:「最終決戦:時空の狭間」 |
S3:花海雪の輝剰 |
攻撃時PP回復量 |
28% (右記載) |
花・海・雪ノ閃が発動中、攻撃時PP回復量が28%上昇。 入手:不尽の狂気のバル |
S3:輝剰の撃2 |
攻撃時PP回復量 |
23% |
入手:邪竜UHのバル |
S3:輝剰の撃 |
攻撃時PP回復量 |
20% |
入手:邪竜のバル |
S3:静心活与 |
HP回復 |
70 |
通常攻撃が命中した時HPが70回復。発動後リキャストが約1.3秒発生。 |
S3:時流活与2 |
HP回復 |
60% (40秒毎) |
40秒ごとにHPを60%回復する。 入手:エンドレス、異世界の残滓 |
S3:時流活与 |
HP回復 |
40% (40秒毎) |
40秒ごとにHPを40%回復する。 入手:バルファーダ、ヴェイス、ヴィクト |
S3:月葉影の活与 |
HP回復 |
2% (右記載) |
月・葉・影ノ閃が発動中、毎秒HPが2%回復。 入手:不尽の狂気 |
S3:撃流の巧 |
クリティカル率 |
30% (最大時) |
与ダメージ30万毎に クリティカル率2%アップ、最大30% 入手:永遠の輪舞 |
S3:月葉影の巧 |
クリティカル率 |
20% (右記載) |
月・葉・影ノ閃が発動中、クリティカル率20%上昇。入手:不尽の狂気のバル |
S3:妙技の巧 |
クリティカル率 |
12% |
入手:幻惑の森探索のバル |
S4特殊能力
アトラ、アトライクス、アジェルのS4特殊能力因子 |
武器種 | |
---|---|---|
S4:瞬護輝与 |
ジャストガード成功時、PPを回復する。回復量は10。チャージパリング、ガードポイント、JGを伴うPA/テクニックでも発動する。 |
大剣 |
S4:鋼の決意 |
致命傷を受けても一度だけ必ずHPが1残る。発動時に無敵時間が約5秒。因子:サインバーン |
自在槍 |
S4:輝器応変 |
最大PPに応じて攻撃時PP回復量、PP自然回復量、PP消費軽減効果が最大で30%上昇。 (最大PP-120)×0.1[%]、PP自動回復量・攻撃時PP回復量が上昇し、消費PPが減少する。 (例:PP200の場合8%) |
長槍 |
S4:正対の巧 |
ブレイブスタンス中、正面へのクリティカル率が30%上昇。 |
双小剣 |
S4:鎌風重吹 | カマイタチの持続時間を4秒間延長。 | 両剣 |
S4:賢勇両撃 |
ワイズスタンス中、正面からの与ダメージが15%上昇。ワイズスタンスLv10発動中は正面威力149.5%・背後威力135%(+SアップLv5で175.5%)になる。 |
鋼拳 |
S4:奪命の撃 |
攻撃時に与ダメージの1%をHPとして吸収。(上限30) 1Hit毎の上限なので手数に優れる攻撃と相性が良い。 |
銃剣 |
S4:刃機放縮 |
カタナギア解放中、ギアの減少速度が1/3になる。 |
抜剣 |
S4:変素応輪 |
装備しているガード系リングに応じて武器属性が変化する。 ガード系リングとは、スキルリング「R/(状態異常)ガード」を指す。因子:リュミグニー |
飛翔剣 |
S4:静の胆力 |
一定時間、静止状態が続いた時、打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ。1秒以上その場に静止している時に効果が適用される。静止後はプレイヤーが動くまで効果が持続する。 |
長銃 |
S4:輝剰の罠 |
タクティクストラップのPP回復量が20%上昇。
|
大砲 |
S4:鎖動強身 |
チェイントリガー発動時、5秒間無敵になる。
|
双機銃 |
S4:迅弓の撃 |
ラピッドシュート中、バレットボウ装備時に与ダメージが3%上昇。 |
強弓 |
S4:摂理洗練 |
エレメントコンバージョンが強化される。クラススキルの「他属性値変換率」に「5%」を加算する。エレコンLv5取得時の他属性値変換率45%に5%加算した場合、45%上昇していた最終ダメージと比べると他属性テクニックのダメージが2.36%上昇する。 2018/10/10のバランス調整によりEPDとともに相対的に弱体化した。 |
長杖 |
S4:回路輪転 |
フォトンフレアのリキャスト時間を20%軽減する。R/フォトンフレアにも効果が適用される。 |
導具 |
S4:短杖強打 |
ウォンドの通常攻撃性能が強化される。
|
短杖 |
S4:支援限長 |
シフタ・デバンドの効果時間上限を120秒に延長する。
|
魔装脚 |
S4追加カプセル | ||
---|---|---|
S4:妙撃の秤 |
クリティカル率が50%低下、クリティカルの威力が6%上昇。威力上昇効果は乗算で計算される。 |
創世導く T:輝光導く 母なる神 |
S4:天輝の守護 |
ガード中PPが自然回復し、PP回復速度が上昇。 武器アクションによるガードモーション中、PP自然回復量が300%上昇する。 |
創世導く T:輝光導く 母なる神 |
S4:静心の志 |
通常攻撃の威力が13%上昇。 (ステップアタックにも有効。効果は全てのクラスで適用される。) |
創世導く T:輝光導く 母なる神 |
S4:聖者の盾 |
一定間隔で被ダメージを軽減するバリアを展開。 「被ダメージ50%軽減 + スーパーアーマー」 の効果をもつバリアを展開。 バリアのない状態が45秒間持続した時、 バリアが再展開される。 バリアは1度ダメージを受けると解除される。 |
創世導く
T:輝光導く 母なる神 |
S4:六色の輝秤 |
花・海・葉・月・雪・影のいずれかが発動中、PP自然回復が減少するかわりにPP消費量は低下する。 (PP自然回復-30% PP消費量-30%) |
領域調査:異世界の残滓 |
S4:累加追撃 |
PA・テクニック命中後4秒間の与ダメージ量に応じて、次に命中したPA・テクニックに追加ダメージが発生。 (4秒間に与えたダメージの30%追撃。上限25万、リキャスト10秒) |
季節緊急クエストなど |
S4:追蝕輝剰 |
状態異常、ジェルン、ウィークバレット効果が発生中のエネミー攻撃時PP回復量が60%上昇。 |
チョコレートの行方2020 |
S4:追蝕の巧 |
状態異常、ジェルン、ウィークバレットが発動中のエネミーへのクリティカル率が50%上昇する。 |
壊城に舞う紅き 崩城に甦る黒衣の 邪竜 UH |
S4:六色の災転 |
花・海・葉・月・雪・影のいずれかが発動中一度に500以上のダメージを受けるとHPが500回復する。 |
壊城に舞う紅き 崩城に甦る黒衣の 邪竜 UH |
S4:強闘輝与 |
一定の範囲内に強敵がいる場合10秒ごとにPPが40回復。 |
深遠に至りし巨なる躯 UH |
S4:回避訓練 |
二つの円が重なる際に回避すると「回避成功」状態となる。回避しなかった場合はHPを5%回復する。 |
創世導く母なる神 UH T:輝光を砕く母なる神 UH |
S4:滅域分与 |
一定の範囲内でエネミーが死亡した時PTメンバーと自身のHPとPPを回復。 |
ディバイドクエスト 「逆境訓練:フォトナー強襲」 |
S5特殊能力
リバレイト、光纏クラースシリーズのS5特殊能力因子 | 武器種 | |
---|---|---|
S5:瞬護解放 |
武器アクションによるジャストガードで性能が変化する。大剣限定。 |
|
S5:瞬護無双 |
ジャストガード成功時15秒間ギア消費なし。威力2%上昇。自在槍限定。 |
|
S5:疾駆突貫 |
ダッシュ状態時接触した敵にダメージ。ダッシュの停止時衝撃波が発生。威力2%上昇。長槍限定。 |
|
S5:輝境の旋 |
PP50%を境にPPの消費量と回復速度が変化。双小剣限定。 |
|
S5:巧避連撃 | DSウィンドパリング成功時、ギアが上昇し強力な連撃で切り刻む。威力2%上昇。両剣限定。 |
|
S5:巧避巨拳 |
スウェーで回避成功時特大の拳を落とす。威力2%上昇。鋼拳限定。 |
|
S5:妙の巧志 |
クリティカル率が20%上昇。クリティカル発生時に威力2%上昇、与ダメージの1%をHP回復。(上限30) |
|
S5:反撃鋭刃 |
カウンター威力が上昇。ブレイバーでのカウンター成功時ギアが上昇。威力2%上昇。抜剣限定。 ※2020/3/25 下方修正 ※Ph調べ カタナ装備時ドッジカウンターショットの部分にカウンター威力10%上昇 |
|
S5:雷光追撃 |
PAを使用すると雷光を纏ったフォトンの追撃が発生。飛翔剣限定。 |
|
S5:烈終焉弾 |
エンドアトラクト強化と同時にリキャスト発生。ダイブロール回避成功時リキャスト時間短縮。威力2%上昇。長銃限定。 |
|
S5:烈零射砲 |
ゼロディスタンス強化と同時にリキャスト発生。ダイブロール回避成功時リキャスト時間短縮。威力2%上昇。大砲限定。 |
|
S5:巧避輝与 |
SロールかHrステップで回避成功時PP回復効果。被ダメージで効果消失。双機銃限定。 |
|
S5:追射剛矢 |
バニッシュアロウ以外のPA命中時、追撃が発生。ステップ回避成功後にPA命中後15秒間追撃が強化。強弓限定。 |
|
S5:静心杖弾 |
通常攻撃性能が強化されロッドシュートの威力が100%上昇する。長杖限定。 ※Ph調べ 通常攻撃の速度が上昇する。威力アップは無し |
|
S5:急速補助 |
補助テクニックのチャージ時間を短縮。ゾンディールの威力減少。導具限定。 |
|
S5:静心衝杖 |
通常攻撃の3段目に衝撃波(250%)が発生。威力2%上昇。短杖限定。 |
|
S5:追災律動 |
エレメンタルバーストの威力が30%上昇しPA派生攻撃時自動的に発動する。魔装脚限定。 |
|
S5追加カプセル | ||
---|---|---|
S5:終撃応与 |
抜刀時のダメージの量に応じて、納刀時にHPとPPを回復。威力2%上昇。 |
最終決戦:時空の狭間 41層以降 |
S5:錬成萌花 |
特殊能力のステータス変化を2倍にする。 |
艦破訓練:終の慟哭 季節緊急クエスト 特別突破訓練:EP6 |
S5:追蝕の縛 |
状態異常中のエネミーに対して威力が3%上昇し40%の確率でバインド状態にする。 |
ディバイドメダル交換ショップ |
S5:活器応変 |
最大HP1000から追加効果が発動し、HPが500増加ごとに追加効果が発生する。追加効果最大値3000
|
ディバイドメダル交換ショップ |
S5:瞬術略唱 |
テクニックの与ダメージが常時40%減少するがテクニック使用後に同属性テクニックJAでチャージ時間大幅短縮。 |
逆境訓練:フォトナー強襲 特別突破訓練:EP6 |
S5:槍機天悠 |
ギア最大時、空中ではギアを消費しなくなる。威力2%上昇。長槍限定。 |
オメガファルス・ルーサー |
S5:静心拡域 |
通常攻撃に範囲攻撃が追加され、確率でスタン付与。威力2%上昇。長銃限定。 |
雨風とともに2020 |
S5:領域加勢 |
クリティカルフィールド、EPPRFの効果が有効時、フィールド毎に追加効果が発生する |
ダークファルス・ペルソナ UH |
S5:堅守の秤 |
威力が4%上昇。被ダメージ時PPを20消費してダメージを25%軽減する。フォース限定。 |
艦破訓練:終の慟哭 UH |
S5:回避輝与 |
PP自然回復が停止。攻撃時PP回復量が50%上昇、回避成功時PPが100回復。威力2%上昇。鋼拳限定。 |
ディバイドメダル交換 |
S5:静心四連 |
通常攻撃の威力が67%低下する代わりに攻撃が4発に変化。大砲限定。 |
ディバイドメダル交換 |
S5:連鎖輝与 |
チェイントリガー開始時PPが回復し、60秒間威力3%上昇。双機銃限定。 |
ディバイドメダル交換 |
S5能力の詳しい効果検証はPSO2珍道記さんがまとめてくれていたので、こちらを見にいってみてください。↓
UHフリーフィールドのEトラ報酬
おすすめのSOP
クラスや武器種にもよりますが、基本的には火力盛り盛りが人気です。
潜在倍率とSOPがそれぞれS1、S2、S3とすべて乗算されていくので盛れば盛るほど恩恵が大きくなるためです。
PPが重い武器種ではPP軽減などがおすすめです。
ただ、当然ヒーローなどはヒーローブーストを切らさない事も大事だったりするわけですし、そうすると守護の備なんかもありになったりするわけで、結局のところ自分の好みで選ぶのがいいです。
現状強力なおすすめ火力構成
- S1:錬成の志or◯撃増幅
- S2 :妙撃の志2or強闘の志or諸刃の撃or剛撃の志
- S3:妙撃の志2or妙撃の志or活実の志or剛撃の志
火力盛りの場合11/15時点ではこのような構成がおすすめです。具体的な条件や威力倍率は上の方にある一覧表をご覧ください。
S3は妙撃の志2だけが極端に倍率が高いため殆どの場合剛撃よりも期待値が高いです。※クリティカル率が一切増えてない場合はさすがに剛撃の方が期待値が高い
火力構成以外ですと、死中の志の、20秒毎に5%ダメージを喰らうのを利用して災転輝与を発動できちゃいます♪
S級特殊能力の受け渡し
- アイテムラボ店員「ドゥドゥ、モニカ」に話しかけることで可能。
- 武器を2つ選び、お互いのSOPを交換することが出来る。
- メセタはかかるが失敗は無く、必ず成功する。
- 選んだ武器が両方とも少スロットなら費用も安く済む。
- ロックしたまま選べる。スロット数もバラバラでOK。
- オーナー登録され、出品は不可になる。
- 選択しなかったOPは消滅する
- 因子を移植した後に再び因子武器に因子を付与すると無限増殖できる。
ではでは~。