PSO2-特殊能力
注意 本記事内の画像や情報は『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』クローズドβテストにおける実機画像・情報です。開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェ…
※11/18 目次を追記 ※11/11 微修正・新規で別のレシピを追記 当記事で紹介するユニットレシピは、完成後に移植パスで「マナレヴリー」や「エーテルF」追加カプセルを使う構成を想定した作成例を紹介しています。 作り方は一例であり、「時(タイミング)」や…
こちらの記事で紹介するユニットレシピは、完成後に移植パスで「マナレヴリー」や「エーテルF」追加カプセルを使う構成を想定した作成例を紹介しています。 作り方は一例であり、最安値で作れるレシピとは限らないことに注意してください。 マナレヴリー、エ…
※2021/3/6 更新 難度UHに出現する「フォトナー侵食核」がついたエネミーは「ディバイン系」特殊能力をドロップ。例外としてエクストリームクエストの「異界と超界」では侵食核はついてませんが、ドロップします。 フォトナー侵食核・黒がディバインオーダー…
クラックⅠ~Vの合成 難度UHに出現する「エネミーシールド」がついたエネミーは「クラックⅠ」をドロップすることがあります。 また、2021/3/3のアップデートで、【終の女神】シバのドロップに「クラック」のⅠ、Ⅲ、Ⅴが追加されました! クラックの継承 クラッ…
下記4つの特殊能力を組み合わせる事でガーディアン・ソールが合成可能になる。 アストラル・ソール エーテル・ファクター マナ・レヴリー アブソリュート・グレア 合成成功率10% ストーリーのグランドエンドを見る条件が大雑把に言って「EP1~6全てクリア」…
アブソリュートグレアとは? アブソリュート・グレアは、アストラルソールやエーテルファクター、マナレヴリー等に続き、特殊合成で作成できる強力な能力。 グレア系の上位能力で、全+40、HP+30、PP+3という性能です。 グレア系は、EP6で初登場した能力で、…
エーテルファクターとは?性能と作り方 ヤマト・ファクター マザー・ファクター デウス・ファクター の3つの上位互換の特殊能力。 打射法撃力+30 打射法撃防御+30 技量+30 HP+10 PP+6 と強力な効果を持っている。 エーテル・ファクターは、エ…
※2020/12/19 更新 マナレヴリーとは? マナ・レヴリーは、アストラルソールやエーテルファクターに続き、特殊合成で作成できる強力な能力。 レヴリー系の上位特殊能力で、打撃+50、射撃+50、法撃+50、HP+20、PP+4というステータスです。 オメガ・レヴリーを…
アストラルソールとは?性能と作り方 アストラルソールとは?性能と作り方 ソールカタリストの作り方 ソールカタリストの継承 ソールカタリストの入手 ダークネスソールの入手方法 アストラルソールの継承 アストラルソールを作成する以外での入手方法 各DF…
2020/12/24 追記 【12月の追記】 S1追加:錬成の志2 ・・・特殊能力の付与数に応じて威力上昇。最大で6%。(1スロット毎に0.75%上昇。)※最終決戦:時空の狭間 41層以降でドロップ報告あり S3追加:輝勢の恵3・・・PPの自然回復速度が25%上昇する。 S5追加…
※12/15 更新 【12月中の追記】 S7追加:注技縮地 ・・・PAチャージ中の移動速度を上昇。※最終決戦:時空の狭間 41層でドロップしました 目次(※クリックで目的の位置に飛べます。) S6特殊能力(リア用) S7特殊能力(アーム用) S8特殊能力(レッグ用) S6~S…
リターナーⅠ~Vの合成と確率 合成確率はレッサーやクラックと同様ですが、触媒(継承・合成確率アップ素材)としてダークネス・ソールが使えます。 その際、通常のステータス系と同じようにⅡ→Ⅲ、Ⅲ→Ⅳの合成に使えますが、確率は+10%となります。(※swikiより…
フォトナー・グレアの作り方と性能 フォトナーグレアは、フォトナー3人のグレアと、原初の闇がモチーフの「オリジン・グレア」の4つを組み合わせることで作成出来ます。その際、成功率は10%です。 性能としては全+15,HP+15,PP+2となっています。 各グレア…
2020/10/31時点で特殊能力保護(4枠以下)を入手できる手段、称号をまとめました。他にもあれば追記します。 特殊能力保護(4枠以下)とは? 特殊能力が4枠以下の武器・ユニットに特殊能力追加を行う際、補助アイテムとして使用すると、特殊能力追加が失敗し…
ショップエリアのリサイクルショップ店員カメオより9/30 メンテナンス開始時まで交換可能なアイテムのリストです。 注意点として、特殊能力カプセルのレートが緩和されたかわりに、特殊能力Rというアイテムに置き換わり、取引が不可になっています。(特殊能…
報酬期間用です。 ★13ユニット用 ステ120HP140PP8の6スロ イクスアレスソール+オリジングレア付きのユニットは緊急クエスト「虚無より睨む原初の闇」でドロップします。 作成手順 本体にSOPをつけて6スロに拡張 本体にペルソナレヴリーをつけます。やりかた…
2020年9月16日のメンテナンスで、パワーⅥ、シュートⅥ、テクニックⅥ、スタミナⅥ、スピリタⅥの合成、継承が可能になりましたので、Ⅴまでの既存のデータと合わせて貼っておきます。 調べた感じでは、 ステータスⅣ→Ⅴの合成とステータスⅤ→Ⅵの合成の確率は同じ ス…
下記4つの特殊能力を組み合わせる事でグレア・カタリストが合成可能になる。 アンジュール・グレアまたはドゥミヌス・グレア ベルージュ・グレア フォードルス・グレア エクゼクル・グレア 合成成功率10% グレア・カタリスト4つと、フォトナー・グレア1つを…
※他のグレアも同様 グレア系性能一覧 閃機種系グレア 打撃 射撃 法撃 打防 射防 法防 HP PP アンジュール・グレア +30 +40 +20 +20 ベルージュ・グレア +30 +20 +40 +20 ドゥミヌス・グレア +30 +20 +20 +40 エクゼクル・グレア +20 +20 +20 +50 +50 +50 フ…
2020年6月10日のアップデートにて、ついにユニットにも特殊能力因子が実装されました。 対象となるのはレアリティ★13の防具で、今後★14以上のユニットが実装された場合も同様に対応されると思います。 新世武器の場合は+35強化で解放でしたが、ユニットは+10…
※因子武器は+35強化前提 本体:星震シオンの8スロがあればそれを利用。◯撃増幅をつけるにはダスク因子を使用するか、ビジフォンで増幅のSOPを買えばいいので、星震の段階で自身のレヴリーカタリストを付与。すでに光跡になっている場合は他のシオン武器、ラ…
能力移植 用のアストラルソール、エーテルファクター、マナレヴリー、クラックV付き4スロユニットの作り方です。他にも作り方ありますが一例として参考までにどうぞ。 ※今回紹介するやり方では特殊能力(レヴリーC)を4つ使用。 ①アストラルソールをつくる 4…
※2020/11/16 追記 イクシードエナジーとは? イクシードエナジーは、打射法撃+50 打射法撃防御+20、技量+20 HP+20、PP+5 という強力なステータスの特殊能力。 超化エネミーと呼ばれる強力になったボスエネミーや、閃機種ボスエネミー限定でドロップします。 …
☆13ユニット向けのSOP付き6スロOP付けレシピです。 執筆時点ではイストリアソールとペルソナレヴリーは供給減少、需要増加のため、EP5終盤の頃の感覚で見てしまうと思ったよりもメセタがかかるので注意。 参考:ノヴェルユニットの特殊能力因子 リア:パワー…
ペルソナレヴリーは打射法撃+40、打射法撃防御-20の性能となっています! ユニット3部位につけると少し防御が下がるのは気になりますが、イクスアレスソールなど防御の増えるOPでカバーしてもいいですし、1部位ならさほど気にならない感じかもです!…
ドゥームブレイクⅢの合成と性能 // ドゥームブレイクⅢの合成と性能 ドゥームブレイクⅢの合成方法と合成成功率 ドゥームブレイクⅢの継承 触媒としての効果 ドゥームブレイクⅡの作り方と性能 ドゥームブレイクⅡの合成方法と合成成功率 ドゥームブレイクⅡの継承…
※クラックやリターナーの合成はレッサーと同確率 ※ステータスⅥが継承・合成不可なのは2020/7/1時点であり、今後継承・合成可能になります。 // // // ↓目次を開くと目的の場所に飛べます。 【PSO2】特定の特殊能力で出現するソールとか上位OPとか ジソールの…
アレス・ジ・ソールなどのジ・ソール系の作り方 アレス・ジ・ソールなどのジ・ソール系の作り方 ソールの性能比較 イクス系ソールやジソールの継承 ジソールやイクス系ソールにソールレセプターを使用した場合の継承率 対応している特定ソールの一覧 イクス…
レヴリー系の継承と継承ボーナス 各レヴリーの性能 各レヴリーの入手方法 オメガ・レヴリー DF系レヴリー エルダー・レヴリー ルーサー・レヴリー アプレジナ・レヴリー ダブル・レヴリー ペルソナ・レヴリー レヴリー系の継承と継承ボーナス オメガ・レヴリ…