まかぽっぽ。

PSO2やPSO2:NGS(ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス)の攻略、最新情報などを分かりやすくまとめてます。

ちょっとまって!クリック単価型はクリックだけさせればいい?!それ間違いですよ!!!スマートプライシングってのがあるんです!

スマートプライシング

 

スマートプライシングとは

Smart Pricing(スマート プライシング)とは、Google ネットワークでのクリック単価を引き下げるように調整する Google の機能です。 ... Google では広告主様の時間と手間を軽減できるよう、継続的に特定のクリックの価値を推測して入札単価を調整しています。

(google support)

 

グーグルアドセンスにはスマートプライシングという機能があり、広告ユニット(広告枠)単位で入札単価を調整しています。

アドセンスによる収益は、「クリック単価×スマートプライシング」で決定されるので、クリックしてもらう事だけを考えて広告を設置するのはあまり良くありません。

 

広告を意図せずクリックさせるように誘導する行為はプログラムポリシーに違反する行為ですが、広告と分からないように上手くクリックさせる事はできます。しかし、ユーザーの意図しない形や、興味のない広告なのにクリックされた場合は、すなわち誤クリックなわけですから、開いてもすぐに閉じられてしまいます。

 

アドセンスは広告ごとにクリック単価が違いますが、同じ広告をクリックされた場合でもブログによって報酬額が異なっています。広告主側にしてみれば、全く成約しないサイトに広告を出すよりも、実際にクリックされた後に、読まれたり成約することにより、ユーザーに興味や関心をしっかりもってもらえるサイトに出したいわけです。

 

 

スマートプライシングでクリック単価が下がる要因とは

スマートプライシングでは、クリック先の広告での滞在時間が最も重要であると言われています。滞在時間が短いとクリック単価が下がる傾向があります。

 

クリック先での成約率が一番大事なのかな?」と思いがちで、そちらも確かに大事なのですが、これは広告によってネット上で成約するタイプのものと、そうでなくリアル(現実世界)で出店しているお店の宣伝となっている広告があるので、その辺りが関係していそうです。

たとえば、つい最近で言えば「しまむらの感謝祭セール」の広告が出稿されていましたが、しまむらは通販よりも実店舗での販売に力を入れているでしょう。

ですので、しっかりとそちらの宣伝となっていればいいわけです。

 

 

スマートプライシングを上げるためには

スマートプライシングで単価を引き下げられないようにするためには、誤クリックの誘発はせずに、広告に自然に興味をもってもらえればいいわけです。

 

自分のサイトに訪れ、記事を読んだユーザーが広告に興味を持ってもらうには、広告の関連性ももちろん大事ですが、そのユーザーが記事を理解して納得したタイミングで、次の行動に移ろうとしているときに、関連記事を読みたいだとか、興味をあるものに惹かれるわけです。

このタイミングで自分が興味がある広告が表示されていたら、クリックしたくなりますよね?

 

例えば、極端な話ジャンルは全く関係なくても、何かプラモデルだとか、工作だとか、ゲームでいえば装備だったりの「作り方」を調べていて、それを読みながら没頭、熱中して作っていたら、いつの間にかお昼時だったりすると、「お腹すいたな~、なにかご飯食べたいな。」とか思うわけで、そこで美味しそうな食べ物のお店のクーポンなどの広告が表示されてたらクリックしたくなるわけです。スマホで読んでたユーザーなら尚更です!

 

つまり、沢山の人にアクセスしてもらえれば、当然調べ物をしていた人の次の興味が「何か別のコト、モノ」に移ることは充分にありえるわけです。

 

また、具体的には記事を読み終わったタイミング『記事下』への配置や、導入文に結論を書いておいての具体的な解説に入る前の<h2>見出しの上などに配置すると、読者が納得したタイミングで興味が他に移った時にクリックしてもらいやすく、関心をもってクリックしてもらえるでしょう。

 

   

まとめ

広告は誤クリックの誘発はせずに、自然に興味を持ってクリックしてもらえるようにすれば良い。

おすすめ情報

NGS最新情報の新サイト オラクルリニューコレクション3 オラクルリニューコレクション4 オラクルリニューコレクション5

新着・更新記事