※予定日です。間違いや変更の可能性があります。
日付 | アップデート内容 | |
---|---|---|
1月22日 |
スクラッチ「イドラカオスクリード」 マザー&デウスがUH対応(ソロトリガーも対象)
新春イベント後半 (交換ショップラインナップ更新) クエスト連動ブースト |
新年祭2020限定交換ショップ追加
イドラポイント交換にステッカーのラインナップ追加 |
2月1日 |
SGスクラッチ「SG支援アイテムセレクト」(~2/29)
|
|
2月5日 友星の絆、 暴虐の魔笛 |
スクラッチ「フラフティパフューム」 クラスレベル95解放:ステータスの上がり幅が少ないかわりにPP上限が1レベル上がるごとに2ずつ増加 EP6サブストーリー追加 バレンタインイベント2020
12人用季節緊急「チョコレートの行方2020」 超化エネミー:エボリオン・ドラゴン(ヴォル・ドラゴン) 様々な改善
|
エボリオン・ドラゴンのドロップ
SPコレクトに追加
進化デバイス/チョトリ 豪華キャンペーンを順次開催 |
2月12日 |
リバイバルスクラッチ「オラクルコレクション2」 |
|
2月下旬 |
スクラッチ「スピリアルアーマメント」 12人用イベント常設「安寧を破りし超急の魔笛」(~3/4までイベント期間で、イベント終了後レベルアップクエストに組み込まれる) 武器迷彩コートシリーズの新規3種(コートサーベル、コートアサルト、コートステッキ)がドロップ 超化エネミー:リーゼス・ギドール(トレイン・ギドラン) |
リーゼス・ギドールのドロップ ★15アクアリプル |
備考 |
ドラゴン・イグニシモ(ドラゴン・エクス) 新サクラ大戦コラボ 今春実施予定! 3月配信予定『ディバイドクエスト』 ラプラスの悪魔にドゥームブレイクⅡとⅢのドロップを追加予定 育成や装備の作成などのやり込み要素(開発中) |
サテライトインフォメーションなど
第3回 PSO2 ステーション+
マル秘映像
- 3月実装予定『ディバイドクエスト』
- EP6を象徴する特徴的なクエスト
- 終の死神『グラーブエクゼクル』
- 決戦の日に備え、あらゆる状況に対処せよ!
- 選ぶ道は二つに一つ!3月、決断の刻
全く新しいタイプのクエストなので違う新要素が色々あるのだとは思いますが、『選ぶ道は二つに一つ!』、『3月、決断の刻』という表記から、チャレンジクエストのMISSION:決断のようなタイプのクエストが予想出来るかなと思います。
視聴者プレゼントキーワード
『令和2年もPSO2をよろしく』※すべて全角
1月14日23:00~1月22日メンテナンス開始までにゲーム内チャットで発言
もらえるもの:画像を参照
ブースト緊急クエストアンケート
緊急クエスト&ブーストアンケートの結果、緊急は氷上のメリークリスマス2019に決定!
本日1/14の23:00からライブの後、緊急は23:30から開催!レアドロップ倍率+200%&経験値+250%。 ライブブースト効果でさらに+25%!
キャンペーン、告知など
1/15からの調整
- ウェポンズバッヂ2020や武器のドロップ確率を上方修正
超PSO2の日開催
- 今年も2月2日は『超PSO2の日』にグレードアップ。
- 2/22はもちろんプレミアムユーザー限定で同様に超PSO2の日を開催。
- 2/2の内容に加えて『PSO2の日ドーナッツ』×1個プレゼント
- 【60分間】打・射・法撃力+220、トライブースト+220%の効果。
新SGスクラッチ配信(2/1~2/29)
- 『SG支援アイテムセレクト』配信!価格は1回100SG
- 特殊能力(ディバイン継承):武器にディバイン・レセプターを付与することで、ディバイン・ウィル、ディバイン・オーダーが継承可能になる
- その他にも、能力追加成功率+55%や特殊能力(スピリタⅥ)など強力な特殊能力追加を補助する新アイテムや冒険をサポートする新アイテムが多数登場。
- スクラッチ回数ボーナスで『能力追加成功率+60%』や『特殊能力(マーク継承)』が手にはいる。
- 『PSO2の日ドーナッツ』はSGショップでも販売予定。
仕様変更
- 緊急クエストがランダム発生(自然発生)した際に予告イベントでの発生と同様に全シップで同じクエストが発生するように仕様を変更
- 今回の仕様変更に伴い、今後配信される緊急クエストは全て配信日当日から自然発生するように。
2月5日のアップデート
スクラッチ「フラフティパフューム」
スクラッチ「フラフティパフューム」
- ストラトスやイオなどバレンタインモチーフのレイヤリングを配信
- 小悪魔コスや男女両方にハートエプロンも登場
- アクセサリや髪型、武器迷彩「*ユーヴェキャドル」も登場。
- ロビアク「Dブレードポーズ」「ファンサ」
クラスレベル95解放&様々な改善・追加
- クラスレベル95解放:ステータスの上がり幅が少ないかわりにPP上限が1レベル上がるごとに2ずつ、合計10増加
- ダークブラストのステータスも上がる
- アイテム詳細で特殊能力効果が確認可能に
- VRロックベアに静止モード追加
- ★13以下のキャンディー取引解禁。まずは未強化のドロップ品を出品可能にする。様子を見て問題がなければ、今後強化済みも取引可能にする予定。
- 「素材倉庫への自動送り」オンオフ機能を追加
- サポートパートナー端末に「倉庫を開く」メニュー追加
- ABT2019優勝者武器迷彩やアクセサリーが新春イベントのパネル報酬として登場。
バレンタインイベント2020
- バレンタインロビー(~2/19)
- 例年同様、バレンタインのクライアントオーダーをクリアしておくことでホワイトデーイベントの際になにかいいことがあるかも?
- 進化デバイス/チョトリ
12人用季節緊急クエスト「チョコレートの行方2020」
- 今回から季節緊急クエストの開催期間を絞る。具体的には2~3週間の想定。
- その代わりに短期集中でプレイ出来るよう、報酬を今よりも更に美味しくする
- 今まではクエスト配信時にトリガーをすぐ購入できなかったが、このタイミングからクエスト配信と同時にいきなりトレジャーショップでトリガーを購入可能に。
新規アイテム
☆15 |
新規アイテム | |
---|---|---|
武器 |
★15リッターオーダー
★15フロイラインローゼ
|
コレクトシート(~2/19)
★13 |
チョコ’20武器/エッグコレクション | |
---|---|---|
武器シート |
フロウレイザー+35 フォルニスベセト+35 タクティオアンバシア+35 フォルニスフィジス+35 タクティオフラゼン+35 タクティオハスティン+35 |
|
エッグシート |
メロンSエッグ★14 ラッピーエッグ★14 ジンガSエッグ★14 エアロSエッグ★14 ポップルSエッグ★14 レドランS★エッグ★14 |
まじで+35だ(ほとんど意味がない pic.twitter.com/j5lCZfnXXe
— まかぽ@PSO2ブログ (@makap0) 2020年1月14日
EP6サブストーリー更新
ルコット、キョクヤ、ストラトスの過去にまつわるサブストーリーが追加
2月12日のアップデート
スクラッチ「オラクルコレクション2」
スクラッチ「オラクルコレクション2」
- 「ストーリークエスト・オラクル編」後半登場のコスチュームが再配信。
- 新規ロビアク「ゼノポーズ」、「二代目KKポーズ」、「三代目KKポーズ」
2月下旬のアップデート
スクラッチ「スピリアルアーマメント」
スクラッチ「スピリアルアーマメント」
- 未来的なSF系コスチュームが登場。
- 逆に古い時代の、懐かしい衣装も登場。
- ゴシックコスチュームも登場
- ロビアク「ランチャーポーズ」、「乗る」
期間限定常設クエスト「安寧を破りし超急の魔笛」
#PSO2質問コーナー
Q.新オープニングに登場する新閃機種はいつ登場?
A.本日のマル秘映像にて。
Q.賢者の紋章
A.現状はイベントキャンペーンのみ
Q.スキップアーツのディフレクトの猶予時間
A.ジャストガード判定の直後1~2Fだけ猶予時間がある上級者向けの隠し仕様のようなものです。PA2は受付時間が若干長いです。
Q.解鍵リバレイトの今後の入手手段は?
A.ソロ徒花に入れるかはまだわからないですが、今後も入手手段は増やしていく予定です。
Q.ステップガードを取得すると無敵時間がなくなっているのは仕様ですか?
A.ほぼ仕様です。未取得の状態のステップは無敵時間がありますが、ステップガードを取得すると性能がガードに変化してしまうので、エネミーの攻撃でガードを無視するような攻撃をされると食らってしまいます。その辺りは取得するかは選択していただければと。
Q.コバルトメダル交換はエヴァコラボ終了後も武器など交換できる?
A.クエストトリガーとドーナツは削除されますが、それ以外は引き続き武器など交換できます。メダルの入手手段も増やす予定です。
Q.光跡シオンユニットやオフゼユニットの★13ユニットへのアップグレード
A.ありますが、結構先です。思い入れの強いアイテムかと思うのでやる予定です。
PSO2es
イドラファンタシースターサーガ
PSO2サテライト INFOMATION
#PSO2 #アニメPSO2 (C)SEGA/PHANTASY STAR PARTNERS 2019
— まかぽ@PSO2ブログ (@makap0) 2020年1月14日
主題歌CD 第2弾サンプル pic.twitter.com/IxIaFdnI9e
今後の放送予定
次回のPSO2 STATION!+は月日()時分~。
このページ内の著作物の著作権は(C)SEGAや各著作元に帰属します