1/8 新年祭イベントクエストにて実装。
フローテアシリーズは、エトワール向けの潜在能力を持つシリーズ武器となっています。
☆15 |
フローテアシリーズ (数値は+35強化時) |
|
---|---|---|
フローテアセイバー |
打撃力 1849 |
|
フローテアブレード |
打撃力 2408 |
|
フローテアウォンド |
打撃力 2367 法撃力 2301 |
|
潜在能力 |
明星の光束 Lv3効果: 威力が12%上昇。ジャストガードPPエール発動時の回復量が5増加する。 |
|
特殊能力因子 |
スタミナⅥ (HP+80) |
|
対応SOPタイプ |
||
入手 |
天地を葬る災禍の凶神UH(トリガー版含む)にて、 マガツレタルガからのドロップ 創世導く母なる神UH 輝光を砕く母なる神UH |
ちなみに、マガツ完全体は超化エネミー扱いでイクスアレスソールを付与することがある。
他にもノヴェルシリーズ武器やノヴェルユニットをマガツレタルガがドロップする。
性能比較(フローテアブレード)
潜在の追加効果がイマイチかな?とも思うのですが性能的には充分な強さ。
リバレイトはS5:雷光追撃やS4:累加追撃などで運用すると実際にはもう少し強いと思います。
デュアルブレードでは、速度上昇効果のあるシホウスザクはシミュには入れてないですが、常時的な火力ではフローテアシリーズや光跡シオンシリーズのほうが高くなるようです。
シホウスザクのメリットとしては、手数が増えるのでギアの上昇が早くなることですね。
フローテアはフローテアでジャストガードPPエールの強化効果があるので、どちらもエトワールにおすすめ出来る武器となっています。
見た目について
#PSO2 #フローテアブレード
— まかぽ@PSO2ブログ (@makap0) 2020年1月8日
事前情報どおり、刀身の色がスライドし変化する。
背中に追従して納刀し、抜刀時は武器種によって対応した位置から抜刀。
DBは両端に浮遊してるやつを抜刀する pic.twitter.com/jDnftDzaBx
背中に5つ納刀していて、それぞれの武器種に対応している位置から抜刀する。
- DB:両端
- ウォンド:真ん中
- DS:その間の残りのやつ
フローテアに関する雑学
スペイン語:Flota
- 意味:艦隊
フランス語:flotter
- 意味:浮かぶ・漂う
英語:floater
- 意味:浮かぶ人
ではでは~。