まかぽっぽ。

PSO2やPSO2:NGS(ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス)の攻略、最新情報などを分かりやすくまとめてます。

【原初の闇】強化版「憎悪に歪む原初の闇」攻略・ドロップまとめ

 2021年4月14日、強化されたLv.200の原初の闇が予告専用の緊急クエストとして実装されました。 過去のクエストと比較してクエスト難度が非常に高く、クリアがとても難しくなっています。

 

 生放送内では主な「新しい報酬」は称号のみで、この【原初の闇】を倒してNGSに向かっていってほしい「卒業制作」と言っていましたが、ドロップでは非常に高確率でグライアイやアンフィトリテなどの★15武器作成素材石や各種武器迷彩、武器・ユニットともに強力なSOPが手に入ります!

 

予告専用

緊急クエスト「憎悪に歪む原初の闇」

出現エネミー

怨憎の【原初の闇】ゴモルス Lv.200

怨憎の【原初の闇】ソダム Lv.200

参加人数

最大4人

制限時間

22分22秒

受注条件

UH Lv. メイン100/サブ100 ※後継クラスの場合Lv.100

Sランク条件

被ダメージ(1万ダメージ以下?)

自身の戦闘不能回数はリザルトに影響しない

失敗条件

時間切れか、戦闘不能2回でクエスト失敗

使用可否

PB(フォトンブラスト) 、DB(ダークブラスト)使用可能

時限能力

艦隊交戦区域

称号

 憎悪の闇に触れし者

  • ウルトラハードをクリア
  • 報酬:200スタージェム

 憎悪の闇を穿つ者

  • ウルトラハードをSランククリア
  • 報酬:100スタージェム×3

備考

ブースト&イベント情報で予告された緊急クエストでしか発生しない

配信当初は、1週間に3回程度のみ発生

開発でテストした段階で「これくらいの制限時間が現実的なラインかな」と設定したそうです。

 

 

 

 

 

強化版【原初の闇】要点攻略

 今回はソロアルチの100層でも登場しなかった、ソダムの新形態が追加されています!

 

 必殺技をしてくる際は今までどおり場外に出ていったり、詠唱が間に入るので、

「よく分からない技を出してくるかな?」と思ったらフォトンブラストの無敵時間やダークブラストを利用することで、とりあえず戦闘不能になる事を避けられます。

 

 DBゲージはおそらく他のクエストよりも上がりやすくなっているようです。

 

 なお、クエスト全体の基本的な流れは通常版の記事をご覧ください。

虚無より睨む原初の闇の攻略・ドロップまとめ - まかぽっぽ。

 

 

開幕

一番最初の触手は2:2に別れるといいです。

 

 

ゴモルスのゲロビーム2回目 (薙ぎ払い流体ブレス)

 

 ゴモルスの、足場を1度降りたあと初手にやってくる事の多い"薙ぎ払い流体ブレス"、通称「ゲロビーム」と呼ばれている攻撃は、その後も定期的にやってきます。 ※口から吐くビームを全般的にゲロビーム、ゲロビと呼ばれます。

 

やってくる時は口を開きながら顔を大きく左右どちらかの端に向けるので、頭をしっかり見ていると気づきやすい。

「そろそろ来るかな?」ってタイミングになってきたら意識しておくと反対側の足場に逃げやすくなり、生存力が高まります。

 

 

 

分断時

2回めの左右触手(一時的に中央の足場破壊で分断するDPSチェック)のときは無理せず近い足場に行くのが基本ですが、固定メンツで何度やってもどうしても最後の合体形態の討伐がギリギリで間に合わない場合は、この部分でタイムを縮めたい候補です。

 

遠くの足場に行く場合、一番端から逆側の一番端にはほぼ間に合わないと思うのでこの場合は行くのをやめます。

端ではなく2番目の足場から行く場合、そろそろ触手DPSチェックが来そうだという時は位置取りを真ん中(つまり逆端)に近くなるよう工夫しておき、ダウンしたらすぐに向かうことで間に合います。

 

 

 

ソダムの新形態

ソダム新形態

 ソダムの新形態は、複合属性の形態終了後、いつもならゴモルスとの融合形態に移行するタイミングに挿し込まれる形で追加されています。

 

 

新形態の挙動・Phでの避け方参考用動画

 怨憎の【原初の闇】ソダムの新形態移行時の挙動と、ファントムでの避け方の参考用に、動画を撮ってきました!

倒せない・動きが分からない方の参考になれば嬉しいです!

 

 

場外に行く攻撃2パターン

f:id:makapo-oekaki:20210415135825j:plain

 場外に行く攻撃は2パターンあり、どちらも場外へのワープ直前までソダムが居た場所に、黒い水溜りのようなものを設置していき、この水溜りに侵入してしまうと重力フィールド(落下)効果とPP100ダメージを喰らいます。

 

 

地砕き

 地面を叩き割る攻撃。

攻撃範囲にはたたきつける前に地面にひびのような波模様のような予兆が入る。

  • カタナではガード可能。(その他のガードについては要検証。)

 

 

光の雨 (流星群)

f:id:makapo-oekaki:20210415164833j:plain

 

 

詠唱→翼が生える→目玉ビットがレーザー乱射→光の柱 (複合必殺技の詠唱のような攻撃)

f:id:makapo-oekaki:20210415001959j:plain

 新形態では、空中に浮いて詠唱後に翼が生えるようなエフェクト後、ソダム周囲の目玉ビットからの連続レーザー→床割れする光の柱のような攻撃をしてきます。

 

 レーザー部分の避け方は、その場に留まらず移動し続けていればほぼ大丈夫かと思います。

このレーザーは1発でも喰らうとヒットストップしたまま短い間隔で連続で判定があるため、ウィル系のスキルや潜在なども貫通する事があるようです。気をつけたい。

 

光柱の部分は出る場所がソダムを中心におそらく以下のような形で出るので、当たらないように気をつけてください。

                     ◯ 

            /               \

      /                           \

 

腕叩きつけ→X状に光の柱

 通常形態の3連叩きつけの3段目部分を直接放ち、更に叩きつけた場所の中心からX状に、衝撃波のように光の柱で追撃する。

 

 

歩き+黒い水溜り攻撃

水溜り内に侵入すると重力フィールド(落下)効果+1ヒットあたり100PPダメージ。

この後に周囲レーザーを使用することが多い。

 

ソダムが歩いてる時や歩いた直後に近くに寄らない事で対処が可能です。

 

 

 

周囲レーザー

 ソダム自身の周囲に目玉を縦3列・円錐状に配置。

目玉はソダムを中心に旋回しつつレーザーを一斉に照射する。吹き飛ばし効果あり。

また、攻撃中に目玉を追加で生成し、プレイヤーに狙いを定めた2連レーザーで追撃をしてくる。

 

死亡リスクは低めですが、被弾を避ける事でSランクを目指したい。

他の攻撃でも行動時に目玉ビットの追撃があるものがあり、いやらしく削ってきます。

 

 

 

重力球生成→握り潰し

 (C)SEGA

手のひらの重力球に対しての吸引効果が少なくなり、ある程度の距離まで吸引したあと各プレイヤーの付近に重力球が追加で(4人なら4つ)出現するように変化しています。

 

 

 

ソダム最終形態(融合形態)

モーション高速化

f:id:makapo-oekaki:20210419081456j:plain

 ソダムとゴモルスの融合形態では、基本的なモーションは変わらず、 攻撃が高速化しています。

 

 それ以外の変化では、左手(こちらから見て右側の手)での攻撃頻度が増えている印象があるため、位置取り的には右側に行くように意識すると火力が出しやすいです。

 

 

 注意したいのは中央へのゲロビームのモーションがかなり速いこと。このモーションの際、いつも左側に避けて居た方は画面右端にも避難出来る事を意識すると生存力が上がります。

 

失敗例

 

 

3ヒロインの支援

f:id:makapo-oekaki:20210419074558j:plain

 確定か分かりませんが、"ハリエットの神威"がカンストの9999999ダメージになっていました。

強化版の原初ではこちらの人数が12人→4人に減少していることもあり、沼の押し返しにかなり役立つようになっています。

 

逆に"ヒツギの覇気"で拘束中に与える事ができるダメージは、4人になっている分どうしても減っているので注意。プレイヤーが拘束中にダメージを与える時間は発生しますからね。

 

 

現時点での個人的な優先順位は 「マトイ>ハリエット>ヒツギ」です。

ただし、マトイのバフを受けても中央へのゲロビームが「ほぼ即死」攻撃であることに変わりはないので注意。

 

 

 

DPSチェック時反撃の避け方 参考動画

 

グライアイ称号など既に取得済みで慣れてる方にとっては、時々放ってくる中央へのゲロビームに注意していればまず死ぬ事はないと思います。

 

ちなみにクリアを目的とする場合、最終形態には目安として約5分程度は残して突入したいです。

 融合形態は意外とHPが低く、沼を押し返せなくても倒せる事があるので最後まで諦めずに攻撃しましょう。

 

 

 

 

クリア・Sランク攻略について

被ダメージを減らす

f:id:makapo-oekaki:20210416233018j:plain

 リザルトには戦闘不能回数は関係なく、純粋に被ダメージによってランクが変動するようです。

 

Sランクをとるためには被弾を意識的に減らすよう気をつけると良いです。特に新形態の攻撃を喰らう事が多い。

 

 被ダメージを減らすために、「S6:修羅の備」「S6:守護乱備」「S6:守護の備」や、色構成を使っている場合は「S6:六色の盾」なども視野に入れると良いでしょう。

 

 スキルリングでは「L/パーティーオブタフネス」や「R/フレンズプロテクション」等でも被ダメージを減らせますが、こちらは火力リングや他の有用なリングを犠牲にしてまでつけるのは避けたほうが無難かと思います。

 

ゲノン潜在の自傷ダメージなどでも被ダメージが加算されるので注意。

 

 

ユニット用SOPの一覧表【S級特殊能力まとめ】 - まかぽっぽ。

 

 

 

 

その他の自身の生存能力の高め方・被ダメの減らし方

  • Teと一緒にいく・・・このクエストは最大4人参加型の性質上、フレンドを誘って固定で行きやすいです。自分が死んでしまう不安があるな、と思ったらテクターを出したり、フレンドにテクターを出してもらう等も有効です。
  • アイアンウィルなどのスキルや潜在能力を使用
  • クラス構成にエトワールを絡め、「ダメージバランサー」で生存能力を高める

 

 

 

【原初の闇】への火力の上げ方

【原初の闇】への火力の上げ方・弱点をつく

 時間切れを起こさないために有効な手段

  • 一番最初の触手は2:2に別れるといいです。
  • 装備を整える・・・4月21日の定期メンテ時まで報酬期間です。この機会に。
  • 時限能力「艦隊交戦区域」を利用する
  • 肉野菜炒めなどのステータスブースト効果のあるアイテム・料理を使用
  • 弱点をつく・・・ゴモルスには、触手や手のひらよりも弱点倍率の高い目玉に対して必殺技を叩き込む。光属性の武器を使う。ソダムには指定中の弱点武器種に装備可能な武器種が指定されている場合は武器チェンジして弱点武器で攻撃する、など
  • 強いフレンドを誘う・・・野良で行くよりもフレンドの中で既に本クエストをクリア済みの方や、「エターナルロナー」などの強い称号を持っている方、ソロアルチの「最終決戦:時空の狭間」を100層までしっかり終わらせている方などを誘うとクリアの安定に繋がります。

 

 

【PSO2】武器SOPが世界一選びやすい一覧表【S級特殊能力まとめ】 - まかぽっぽ。

 

 

ドリンクについて

 ゴモルスの時間も長いので、ドリンクはシフドリ(シフタドリンクプレミアム)でもランダムドリンクEXの弱プレ(弱点ダメージ率アッププレミアム)でも、どちらでも大丈夫かと思います。

 

 

 

 

 

UHドロップ (随時追記、修正)

今回は本当に難しく、難易度の高さに見合うくらいレアアイテムのドロップ率もめちゃくちゃ高いようです!

レアリティ

ドロップ

☆15武器

 「リンザー」シリーズ

「アジェル」シリーズ

 
ワールドオブガーディアン   

 

 

 

 

武器迷彩

*光纏器クラーステイル *光跡器クリエシオン *星震器プレアシオン
*深遠器シニシオン *アーレスクリーガ
*ラトナスノビーレ *ラトナスフィナト
*クリファドルサンチマン *六刃合体ゴッドセイガー *リバレイトアーマリー

☆13ユニット

リア/クラースダイヌ アーム/クラースヌーム レッグ/クラースメント
リア/光跡纏パシオン

アーム/光跡装ビシオン

レッグ/光跡飾ラシオン
リア/アトラシュメル

アーム/アトラシャテン

レッグ/アトラクヴァル
「リバレイト」シリーズ

「ノヴェル」シリーズ

 

素材アイテム

神眼石グライアイ 解鍵リバレイト 創望石アンフィトリテ
時還石クロノス    
特殊能力

イクスアレス・ソール

ミトラ・グレア

ヴァルナ・グレア

オリジン・グレア

シバ・グレア

アビリティⅤ

パワーⅥ

シュートⅥ

テクニックⅥ

ドゥームブレイクⅢ

ミューテーションⅡ

 
S級特殊能力 S1:錬成の志2 S1:光子の秤2 S1:死中の志
S1:打撃増幅 S1:射撃増幅  
S1:月ノ黄閃 S1:海ノ青閃 S1:雪ノ白閃
S1:葉ノ緑閃 S1:強闘の志 S1:
S2:妙撃の志2 S2:時流の恵 S2:強闘の志
S2:六色の志 S2:六色の活与 S2:保天輝地2
S2:瞬護の与 S2: S2:
S3:妙撃の志2 S3:六色の縮減 S3:静心活与
S3:強闘の志 S3:猛威の奮激 S3:六色の輝勢
S4:累加追撃 S4:回路輪転 S4:輝器応変
S4:鎖動強身 S4:摂理洗練 S4:短杖強打
S4:迅弓の撃 S4:奪命の撃 S4:鎌風重吹
S4:刃機放縮 S4:支援限長 S4:正対の巧
S4:変素応輪 S4:静の胆力 S4:賢勇両撃
S5:終撃応与 S5:錬成萌花 S5:領域加勢
S5:活器応変 S5: S5:
S6:滅域輝与 S6:累加拡域 S6:六色の盾
S6:妙技の巧 S6:修羅の備 S6:
S7:攻撃上昇2 S7:打撃上昇2 S7:法撃上昇2
S7:六色の巧 S7:射撃上昇2 S7:
S8:六色の蝕 S8:輝器上昇2 S8:活器上昇2
S8: S8: S8:

 

 

 

 

 (C)SEGA

   

おすすめ情報

NGS最新情報の新サイト オラクルリニューコレクション3 オラクルリニューコレクション4 オラクルリニューコレクション5

新着・更新記事